
お腹の中から美と若さを育てる。
毎日の食卓が、エステサロンに変わる。
愛でるスパイス美容は、
ズボラでも、甘いもの好きでも大丈夫。
スパイスをひとさじ加えるだけで、
ごはんが、美と若さを磨く“魔法の時間”になります。
美容も健康も、知識もスキルも。
欲張りな大人の女性のための、特別な1日です。
『普段のごはんが、美と若さを育む美容食に変わる』
魔法のスパイス美容学。
『健康的な食生活が大事』と分かっていても、忙しいと手抜きやお惣菜に頼りがち。
気づけば甘いものやジャンクフードに手が伸びてしまう…そんなこと、ありませんか?


でも大丈夫。スパイスは“美と若さの宝庫”。
毎日めんどうだった料理が、美しくなるための楽しい時間に変わります。
ほんのひとさじで、腸を整え、巡りを助け、お肌まで元気にサポート。
年を重ねるたびにときめく、魔法の習慣を学んでみませんか?

こんな方におすすめです
✓鏡を見るたびにハリ・透明感を取り戻したい
✓ 腸から若さを保ち、美しく疲れにくい体へ
✓ 忙しくても続く美容食習慣を身につけたい
✓ 情報に振り回されず、自分に合う食べ方を知りたい
✓ 体の中からキレイになる知識もスキルも一生モノで手に入れたい
がんばらないのに、美しく整う――それが“愛でるスパイス美容”
1日で一生モノの食の知恵を〜この講座で学べること
- あなたの若さと美を引き出すスパイス調合、スパイス活用法
👉 キッチンがそのまま“エステサロン”に - 腸からキレイを育てる食べ方(最新の腸内細菌学ベース)
👉 食べても太りにくい体質づくりをサポート - スパイスで叶える美エイジング
👉皺・たるみ・くすみを内側からケア - 忙しくてもできる超簡単スパイスクッキング
👉 “ズボラでも続く毎日の食卓がときめく美容タイム習慣に。


なぜ「スパイス」?スパイスは美と若さの魔法のひとさじ
スパイスは、世界最古の美容と健康の知恵。
古代からアーユルヴェーダや漢方で使われてきた“美と若さを守る宝箱”です。
ほんのひとさじで、香りが広がり、塩分や糖分を控えめにできる。
腸がよろこび、巡りが整い、お肌までつやめいていく…。
スパイスは、毎日のごはんを「美の魔法」に変えてしまう存在なのです。
だからズボラでも、食いしん坊でも大丈夫。
普段のごはんが食べるスキンケアに、料理が美容タイムに変わります。
“美味しい”を楽しみながら、“キレイ”も“若さ”も叶えましょう♡

この講座で、あなたが得られるときめく未来
- 毎日のめんどうな料理が、美と癒しのときめき時間に変わる。
- 翌日鏡を見たら、肌に透明感✨、周りの人に“最近すっきりしてキレイになったね”って言われるように。
- 美しさと元気がパワーアップして、年齢にとらわれずやりたいことを楽しめる。
- 一度学べば“美エイジング食の知恵”が一生モノになる。


講師からのメッセージ

小林 真由(こばまゆ)
実は、めんどくさがり屋で楽してキレイになりたい。だからこそ、スパイス美容。
こんにちは。
「愛でるスパイス美容」講師の、こばまゆこと小林真由です。
ヨガ歴40年以上、セルフケアの講師として20年・延べ3万人以上をサポートしてきましたが、
実は私は、めんどくさがりでズボラ、料理も正直あまり好きではありません。
それでも健康のために…と、かつてはストイックにベジタリアンを続けたり、
「これは食べるべき」「それはダメ」と周りにまで押しつけて、
気づけば顔も心もガチガチ。食事がストレスになっていました。
そんな私を救ってくれたのが、このスパイス美容の知恵なのです。
むくみや疲れもスッと引いて、お腹スッキリ。
あっという間に2キロ落ちて、まわりから「痩せた?」「顔がすっきりしたね」と言われるように。
だから、この講座はただのスパイス料理教室ではありません。
ズボラでも、甘いもの好きでも大丈夫。カレーやインド料理が苦手でも大丈夫!
あなたのキッチンから、普段の食事から、美と若さを育てる“食べる瞑想”を一緒に始めてみませんか?
鎌倉の川沿いの古民家で、あなたにお会いできるのを心から楽しみにしています。
講座の詳細・当日の流れ

スパイス美容1Day認定講座(5.5時間:10:00-15:30 )
🌿 いつでも学べる学習動画付き
1日でもしっかり身につく!美とおいしさをぎゅーと詰め込んだ超お得なご褒美講座です。
「愛でるスパイス美容1Day認定講座」では、当日の学びをより深めるために
お申し込み直後から視聴できる学習動画 をご用意しています。
講座の前に予習したり、講座の後に復習して忘れたことを何度でも確認できますよ♡
①アーユルヴェーダの基本知識
WHOも認める5000年の伝統医学。
体質を知ることで、体調を整えたり、自分らしい美しさや魅力を輝かせるヒントが得られます。
アーユルヴェーダは、みんな同じではなく、ひとりひとりの個性や体質を大切にする“多様性の知恵” なのです。
②腸内細菌の基本知識
腸内細菌のバランスは、肌の美しさ・若さ・メンタル・老化にまで影響します。
「腸に良い食品」の正しい見極め方を知り、腸から美と若さを育てる秘訣を学びます。
③老化する食事について
紫外線だけでなく、毎日の食事が肌の若さを左右します。
老化を加速させる食べ方と、美を育てる食べ方をやさしく解説します。
午前の部(10:00-11:00):自分の体質を知り、美を引き出すスパイス診断&調合🌿
アーユルヴェーダ体質診断
スパイスティーを飲みながら自己紹介。
鎌倉の自然に包まれて心をほぐし、あなたの体と心の「トリセツ」を作ります。
体質診断を通して、自分に合った食事やケアのヒントが分かります。
わたし専用の美ガラムマサラ作り
「ガラムマサラ」とはスパイスミックスのこと。インドではお母さんが家族のために作る「ガラムマサラ」。
あなたの美しさを引き出す唯一無二のガラムマサラを作り、レシピ付きでお持ち帰りいただけます。

クッキングランチ(11:00-13:00):食べてキレイを磨く!腸から若さを育てるスパイスランチ
食べるエステ。お腹の中から若さを磨いて美しくなるランチを一緒に調理。
スパイスの使い方や美味しさを引き出す簡単テクニックを学びながら、おいしい美ランチを楽しみましょう。
午後の部(13:00-15:30):和のスパイスまで体験!あなただけのブレンド&美活スイーツ
🌿 スパイスの基礎知識と和のスパイス
さまざまなスパイスの特徴や効果、体質別の使い分けを学びます。
さらに山椒・三つ葉・シソなど、スーパーで手に入る「和のスパイス」の魅力もご紹介。
🌿 スパイス美巡酢(びじゅんす)ブレンド作り
ご自宅に帰ったら酢に入れるだけで完成する、あなた専用の美容スパイスブレンドを作ります。
ドレッシングやポン酢風、漬け込みアレンジなど、毎日の食卓に美が巡り出すレシピもお伝えします。
🌿 わたしも腸も喜ぶスパイススイーツ&コーディアルクッキング
「甘いものはやめられない!」そんな女性の味方♡
スパイス蒸しケーキ、スパイスティー、スパイスコーディアルを作り、楽しく美味しく美容タイムを体験します。

【当日お持ち帰りいただける嬉しいご褒美プレゼント】

🎁 あなたの腸と美を守る、豪華15種類の“美スパイスコレクション”をお土産に
その中でも、特に“美とエイジングケア”を象徴するスパイスたちをご紹介します。
👉 サフラン(黄金より高価とされる、巡りと若返りの女王)
👉 フェヌグリーク(女性のバランスを整える、古代からの美容スパイス)
👉 ローズ(香りと彩りで心身を潤す“美の花びら”)
👉 クローブ(強力な抗酸化力で老化を防ぐ、エイジングケアの守護神)
そのほか、体を温めるもの・消化を助けるもの・美肌をサポートするものまで15種類を網羅。
特徴と使い方を学びながら持ち帰れるので、毎日の食卓が“美と若さを育む習慣”に変わります。
さらに講座で作った、あなたの美のための特別ガラムマサラと美巡酢用スパイスブレンドもお持ち帰りいただきます♡


募集要項・お申し込み
スパイスで腸から美と若さを育む新しいキッチンエステ
愛でるスパイス美容講座
【募集要項・お申し込み】
【講座名】
「愛でるスパイス美容1Dayメデリスタ認定講座」
【開催日時】
<10月開催>
① 2025年10月26日 (日) 10:00 – 15:30 残2名様
② 2025年10月30日 (木) 10:00 – 15:30 残2名様
<12月開催>
① 2025年12月6日 (土) 10:00 – 15:30 残2名様
【場所】 鎌倉・川沿いの古民家平屋サロンHotori
(JR・モノレール「大船駅」より徒歩15分)
※詳細はお申し込みいただいた方に個別にご案内いたします。
【定員】 各回 4名様
(お一人おひとりと丁寧に向き合うための少人数制です)
【受講料】 通常価格 35,000円(税込)
▼
愛でるVIP先行価格 25,000円(税込)(11月10日まで限定)
※受講費、いつでも学べる学習動画教材、食材、スパイス材料代、教材費、認定証発行費、講座後のメールサポートすべて含みます。
このチャンスを、ぜひ掴んでください🌿
おかげさまで、残席残りわずかとなっています。(12月日程追加しました!)
未来の美と若さを育てる学びを、この機会にご一緒しましょう💓
あなたと川沿いの鎌倉古民家でお会いできることを、心から楽しみにしています。

よくあるご質問 Q&A
- Q. 辛いものが苦手ですが、大丈夫ですか?
A. はい、大丈夫です。唐辛子はとても辛いですが、他のスパイスは辛くはないのでご心配不要です。
スパイスの使用量はごく少量しか使いません。ぜひ小さな植物パワー、奥深いスパイスのおいしさと魅力を体験しにいらしてください。 - Q. お料理苦手でも参加できますか?
A. はい、大丈夫です。むしろお料理苦手、毎日の料理が負担になっている方にこそ受講いただきたい、簡単で美味しくできるスパイス調理の方法をご紹介します。ご参加後には、台所に立つのが楽しみになりますよ♡ - Q. 持ち物はありますか?
A. 筆記用具と、タオル、エプロン、髪が長い方はまとめるヘアゴムをご持参ください。 - Q. 1日でマスターできるか不安です。。
A. ご安心ください。動画教材をご用意しています。
いつでもご自身のペースで予習復習が可能です。また、当日は少人数制で丁寧に進めますので、分からないことはその場で何でも聞いてくださいね。 - Q. アレルギー対応はしてくれますか?
A. お申し込みの際のフォームに苦手な食材についての質問がございますので、ぜひご記入の上お申し込みください。 - Q. スパイスの保存方法は?どのくらい持ちますか?
A. 常温で湿気・直射日光を避ければ、半年〜2年ほど美味しくお使いいただけます。
粉末スパイスは香りが飛びやすいので 6か月〜1年以内、ホールスパイス(粒や種)は比較的長持ちして 1〜2年 が目安です。
冷蔵庫よりも冷暗所での常温保存がおすすめです。 - Q. 申し込み後に都合が悪くなった場合、キャンセルできますか?
A. お申し込み確定と同時に、事前学習動画をお送りする都合上、お客様のご都合によるお申し込み後のキャンセル・ご返金は承っておりません。どうしてもご都合が悪くなった場合は、開催日の3日前までにご連絡いただければ、別の日程へのお振替を承ります。あなたの学びの機会を、大切にサポートさせていただきます。 - Q.遠くに住んでいるため、鎌倉まで伺うのが難しいのですが。。
A. 遠方にお住まいの方や子育てやお仕事で忙しい方にもご受講いただけるよう、現在、動画講座を準備中です。完成次第、公式LINEにて優先的にご案内いたしますので、ご希望の方はぜひご登録の上、お待ちくださいませ。

このページを閉じる前に…
“いつものごはん”を、美と若さを育てる魔法の時間に変えてみませんか?🌿
